この情報を出力する(館内の検索端末では出力不可)

このページのリンク

<雑誌>
Pen : high quality magazine

資料種別 雑誌
出版者 東京 : ティビーエス・ブリタニカ
出版年 1998-

所蔵情報を非表示

所蔵巻号をクリックすると、詳細が確認できます。
閉架書庫 6(20-22),7(1-2,4-7,9-11,14-15,17-18,20,22),8(2,5,9,12-13,15-17,19-21),9(1-2,6-8,12,14,16-17,19-20,22),10-27,28(1-7)+ 2002-2024 ZW||ヘ


別館閉架書庫2AF雑誌 11(12),12(14),14(15),18(14) 2007-2014 新AF

「アーティスト・ファイル展」資料
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
別館閉架書庫2AF雑誌 18巻14号 通巻364号 : 2014年8月1日
別館閉架書庫2AF雑誌 18巻14号 通巻364号 : 2014年8月1日 680010698 新AF||011P||2014



「アーティスト・ファイル展」資料
特集  みんなの夏休み。 : まだ間に合う旅のプラン : 保存版/第2特集: 日本を体感する大人の休日。 [18巻14号 通巻364号 : 2014年8月1日]. - 2014
別館閉架書庫2AF雑誌 14巻15号 通巻273号 : 2010年8月15日
別館閉架書庫2AF雑誌 14巻15号 通巻273号 : 2010年8月15日 680008816 新AF||011P||2010



「アーティスト・ファイル展」資料
特集  あなたの知らない、富士山へ行こう。 [14巻15号 通巻273号 : 2010年8月15日]. - 2010
別館閉架書庫2AF雑誌 12巻14号 通巻226号 : 2008年8月1日
別館閉架書庫2AF雑誌 12巻14号 通巻226号 : 2008年8月1日 680008815 新AF||011P||2008



「アーティスト・ファイル展」資料
特集  特集:すでに未来はカタチになった。夢のロボット! [12巻14号 通巻226号 : 2008年8月1日]. - 2008
別館閉架書庫2AF雑誌 11巻12号 通巻201号 : 2007年7月1日
別館閉架書庫2AF雑誌 11巻12号 通巻201号 : 2007年7月1日 680008814 新AF||011P||2007



「アーティスト・ファイル展」資料
特集  特集: アンリ・カルティエ=ブレッソン : 日常をアートに変えた写真家 [Henri Cartier-Bresson] [11巻12号 通巻201号 : 2007年7月1日]. - 2007

書誌詳細を非表示

刊行頻度 月2回刊
巻次年月次 2巻2号 (1998.3)- = 通巻14号 (1998.3)-
本文言語 日本語
別書名 裏表紙タイトル:ペン
その他のタイトル:With new attitude
異なりアクセスタイトル:Pen : with new attitude
大きさ 冊 ; 29cm
一般注記 タイトル関連情報の変更: high quality magazine (-4巻10号 (2000.10))→with new attitude (4巻11号 (2000.10.1)-)
出版者の変更: ティビーエス・ブリタニカ (-7巻12号 (2003.7.1))→阪急コミュニケーションズ (7巻13号 (2003.7.15)-)→CCCメディアハウス (<19巻19号 (2015.10.15)>-)
刊行頻度の変更: 月刊 (-4巻10号 (2000.10))→月2回刊 (4巻11号 (2000.10.1)-)
JPMARCSによる変遷注記: 継続前誌: ギリー
9巻22号 (2005.12)で取り上げた写真家: 森山大道/アーウィン・ブルメンフェルド/マン・レイ/アウグスト・ザンダー/ラルフ・ユージン・ミートヤード/アーヴィング・ペン/ヴォルフガング・ティルマンス/グレゴリー・コルベール/米田知子/ジョナス・ベンディグセン/パオロ・ペレグリン/リーズ・サルファルティ/アンドレアス・グルスキー/トーマス・シュトゥルート/ベルント&ヒラ・ベッヒャー
著者標目  TBSブリタニカ <TBS ブリタニカ>
 阪急コミュニケーションズ <ハンキュウ コミュニケーションズ>
 CCCメディアハウス <CCC メディア ハウス>
書誌ID LB00221315
NCID AA11410699