この情報を出力する(館内の検索端末では出力不可)

このページのリンク

<展覧会カタログ>
Osaka : Osaka art kaleidoscope

資料種別 展覧会カタログ
出版者 大阪 : 大阪府立現代美術センター
出版年 2004.3-

所蔵情報を非表示

閉架書庫 04 CG63||O73_1||2004 640023302



別館 1F 04 新AF||012C||2004 640061952


「アーティスト・ファイル展」資料
閉架書庫 05 CG63||O73_1||2005 640029020



閉架書庫 2007 CG63||O73_1||2007 640034404



閉架書庫 2007 : ドキュメント CG63||O73_1||2007e 640035963



閉架書庫 2008 : 展覧会マガジン CG63||O73_1||2008 640035009



閉架書庫 2008 : ドキュメント CG63||O73_1||2008e 640035010



書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
別書名 奥付タイトル:展覧会マガジンOsaka
異なりアクセスタイトル:大阪アートカレイドスコープ
その他のタイトル:春・花・生 : 21世紀の芸術と生命の交差
その他のタイトル:交通するアート : 万華鏡的複眼思考のススメ
その他のタイトル:「大大阪にあいたい。」 : ガイドブック
その他のタイトル:大阪時間
大きさ 冊 ; 30cm
一般注記 展覧会カタログ
2004会期・会場: 2004年3月13日-3月31日:大阪府立現代美術センター展示室A・展示室B ; 海岸通ギャラリー・CASO
2005会期・会場: 2005年3月5日-3月24日:大阪府立現代美術センター展示室A・展示室B ; 海岸通ギャラリー・CASO
2007会期・会場: 2007年3月1日-3月21日:大阪府立現代美術センター展示室A・大阪府庁舎及び市内各所
2008会期・会場: 2008年3月1日-3月20日(木・祝):大阪府立現代美術センター及び市内各所
主催: 大阪府立現代美術センター
2005出品作家: オラファー・エリアソン, イアン・ハミルトン・フィンレイ, ダグラス・ゴードン [ほか]
2007出品作家: フェリチェ・ヴァリーニ, 浅野竹二, 国枝金三 [ほか]
2008出品作家: 石塚沙矢香, 瓜生昭太, 遠藤利克 [ほか]
2004: 春・花・生-21世紀の芸術と生命の交差
2005: 交通するアート/万華鏡的複眼思考のススメ
2007: 「大大阪にあいたい。」 : ガイドブック
2008: 大阪時間
その他のタイトルは表紙による
2007・2008 : ドキュメントの形態は四つ折り
2007編集者: 岩淵拓郎, 甲斐賢治, 奈良歩 [ほか]
2008企画・編集: 大阪府立現代美術センター, 加藤義夫芸術計画室
2007の大きさ: 19cm
2008 : 展覧会マガジンの大きさ: 21cm
2005付属資料: [大阪府立現代美術センター]newsletter/ニューズレター
2008正誤表1枚あり
著者標目  大阪府立現代美術センター <オオサカ フリツ ゲンダイ ビジュツ センター>
 加藤義夫芸術計画室 <カトウ ヨシオ ゲイジュツ ケイカクシツ>
 Olafur Eliasson, 1967-
 Finlay, Ian Hamilton, 1925-
 Gordon, Douglas, 1966-
 Varini, Felice, 1952-
 浅野, 竹二 <アサノ, タケジ>
 国枝, 金三(1886-1943) <クニエダ, キンゾウ>
石塚, 沙矢香(1980-) <イシズカ, サヤカ>
瓜生, 昭太(1984-) <ウリュウ、ショウタ>
 遠藤, 利克(1950-) <エンドウ, トシカツ>
件 名 FREE:展覧会カタログ
FREE:Ólafur Elíasson, 1967-
FREE:Finlay, Ian Hamilton, 1925-
FREE:Gordon, Douglas, 1966-
FREE:Varini, Felice, 1952-
FREE:浅野, 竹二(1900-1999)
FREE:国枝, 金三(1886-1943)
FREE:石塚, 沙矢香(1980-)
FREE:瓜生, 昭太(1984-)
FREE:遠藤, 利克(1950-)
書誌ID LB00090846
巻冊次 04
05
2007
2007 : ドキュメント
2008 : 展覧会マガジン
2008 : ドキュメント