イイズカ, ホウサイ
飯塚, 鳳斎(2代 1872-1934)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 栃木
一般注記 SRC:Lundy Collection近代竹工芸の誕生 : 二代鳳齋と琅玕斎を中心に / 村井孝行, 志賀真智子編(アート・ビオトープ, c2013)
本名:定吉、後に菊次を継ぐ。父は岩吉(1852-1916)(本名:後に菊次、号初代飯塚鳳斎、後に鳳翁)。初代飯塚鳳斎の長男。(Lundy Collection近代竹工芸の誕生 : 二代鳳齋と琅玕斎を中心に / 村井孝行, 志賀真智子編(アート・ビオトープ, c2013)p3, 7よりNOTEフィールドを追加)
生没年等 1872-1934
コード類 典拠ID=LA00158608  NCID=DA17754516
1 線の造形、線の空間 : 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸 = Lines and shapes, lines and spaces : the bamboowork of Iizuka Rōkansai and Tanabe Chikuunsai / 菊池寛実記念智美術館編集 [東京] : 菊池美術財団 , c2018
2 竹工芸家・二代飯塚鳳齋 : 竹を編み竹に生きる : 生誕百四十五年 / とちぎ蔵の街美術館編 栃木 : とちぎ蔵の街美術館 , 2017.9