ヨコヤマ, タイカン
横山, 大観 (1868-1958)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 水戸下市
一般注記 文化人名録による。
本名は秀麿
EDSRC:羅馬開催日本美術展覧會に就て / 横山大観[編](横山秀麿, 1930.8)
EDSRC:日本美術の精神 / 横山大觀 [稿] ; 横山秀麿編輯(横山秀麿, 1939.4)
生没年等 1868-1958
から見よ参照 Yokoyama, Taikan, 1868-1958
横山, 秀麿<ヨコヤマ, ヒデマロ>
横山, 大觀<ヨコヤマ, タイカン>
コード類 典拠ID=LA00001459  NCID=DA01807307
1 横山大観と川端龍子 : 龍子記念館開館60周年特別展 / 大田区立龍子記念館編 [東京] : 大田区文化振興協会 , 2023.2
2 対決! : くらべてみよう、これとコレ / 富山県水墨美術館編集 富山 : 富山県水墨美術館 , c2023
3 皇室と日本美 : 宮内庁三の丸尚蔵館収蔵品と岩手 : 一関市博物館開館25周年記念企画展 / 一関市博物館, 宮内庁三の丸尚蔵館編集 一関 : 一関市博物館 , 2022.10
4 美をつなぐ : 田渕俊夫と日本画の世界 : メナード美術館所蔵作品による / 富山県水墨美術館編集 富山 : 富山県水墨美術館 , 2022.3
5 「横浜美術館所蔵日本美術院の作家たち展」展覧会鑑賞ガイド / 郡山市立美術館編集 [郡山] : 郡山市立美術館 , c2022
6 菱田春草と画壇の挑戦者たち : 大観、観山、その後の日本画 / 高田紫帆編集・執筆・デザイン [長野] : 水野美術館 , c2021
7 伊豆をめぐる名画 : 横山大観、安田靫彦を中心に : 伊豆市共同企画展 / 上原美術館編 下田 : 上原美術館 , 2019.10
8 小倉遊亀と院展の画家たち展 : 滋賀県立近代美術館所蔵作品による / 静岡市美術館 [ほか] 編集 ; まい子・ベア翻訳 [東京] : NHKプロモーション , 2019.4
9 大観邸 : 画業と暮らしと交流 : 史跡・名勝 / 横山大観記念館 [編] 東京 : 求龍堂 , 2019.3
10 横山大観展 : 生誕150年 / 東京国立近代美術館 [ほか] 編集 ; 鶴見香織 [ほか] 執筆 [東京] : 日本経済新聞社 : 毎日新聞社 , c2018
11 横山大観 : 大気を描く : 佐野美術館創立50周年・三島市制75周年記念 / 佐野美術館編 三島 : 佐野美術館 , 2016.10
12 ゆかいな若冲・めでたい大観--Happyな日本美術-- : 特別展 : 伊藤若冲生誕300年記念 / 三戸信惠, 櫛淵豊子, 塙萌衣執筆・編集 ; ルース・マクレリー翻訳 [東京] : 山種美術館 , 2016.1
13 横山大観コレクション : 足立美術館の名品 = The best selection of Yokoyama Taikan / 北海道立近代美術館企画・編集 札幌 : 北海道新聞社 , 2016
14 橋本雅邦と幻の四天王 : 西郷孤月・横山大観・下村観山・菱田春草 : 偉大なる師と四人の天才画家が駆け抜けた明治 / 松本市美術館編 松本 : 松本市美術館 , 2015.10
15 横山大観展 : 富山を愛した巨匠 : 北陸新幹線開業記念 / 富山県水墨美術館編 富山 : 富山県水墨美術館 , c2015
16 横山大観の富士 / 平塚市美術館編 [平塚] : 平塚市美術館 , 2014.10
17 天心の思い描いたもの : ぼかしの彼方へ : 岡倉天心没後100年記念展 / 茨城県近代美術館編 [水戸] : 茨城県近代美術館 , c2014
18 横山大観《山路》 / 東京文化財研究所編 東京 : 東京文化財研究所 , 2013.3
19 横山大観展 : 良き師、良き友 / 朝日新聞社, 横浜美術館編 [東京] : 朝日新聞社. - [横浜] : 横浜美術館 , [2013]
20 横山大観展 : 開館15周年記念 / 前村文博, 齋藤晴彦編 [宇都宮] : 宇都宮美術館 : 下野新聞社 , 2012.9
21 足立美術館横山大観展 / 足立美術館, 日本経済新聞社編集 [東京] : 日本経済新聞社 , c2012
22 横山大観からジム・ダインまで : 開館十周年記念収蔵作品特別展 南伊勢町 (三重県) : 伊勢現代美術館 , [2012]
23 横山大観展 : 波動を感じる : 目録 = Yokoyama Taikan : discover his hidden message 第1部. - [東京] : ディスカバリーミュージアム , [2011]
24 菱田春草 : 没後百年記念特別展 : 春草晩年の探求 : 日本美術院と装飾美 / 飯田市美術博物館編 飯田 : 飯田市美術博物館 , [2011]
25 花と鳥展 : 北陸三県美術館所蔵品による : 第60回記念2011となみチューリップフェア特別展 / 砺波市美術館編 砺波 : 砺波市美術館 , 2011
26 水の表現展 : 大観・栖鳳から現代作家まで / 豊川市桜ヶ丘ミュージアム編 豊川 : 豊川市桜ヶ丘ミュージアム , 2010.11
27 花ひらく個性、作家の時代 : 大正・昭和初期の美術工芸 / 宮内庁三の丸尚蔵館編 ; 横溝廣子翻訳 [東京] : 宮内庁 , 2010.3
28 花ひらく個性、作家の時代 : 大正・昭和初期の美術工芸 / 宮内庁三の丸尚蔵館編 [東京] : 菊葉文化協会 , 2010.3
29 花ひらく個性、作家の時代 : 大正・昭和初期の美術工芸 = Flourish of originality, the era of artists : the art and crafts of the Taisho and early Showa periods 東京 : 宮内庁三の丸尚蔵館 , [2010]
30 ポーラ美術館の日本画 : 杉山寧, 横山大観, 東山魁夷, 髙山辰雄, 平山郁夫など全14作家 : mineral colors, myriad images : nihonga from the collection [箱根町 (神奈川県)] : [ポーラ美術館] , [2010]
31 20世紀美術への招待状 : ピカソ、シャガールから横山大観、竹内栖鳳まで : 富山県立近代美術館・富山県水墨美術館所蔵作品による / 岐阜県美術館編 [岐阜] : 岐阜県美術館 , c2010
32 近代日本美術の精華 : 文化勲章受賞 : 日本画・洋画・彫刻・工芸・書 / 中日新聞社編 [名古屋] : 中日新聞社. - [出版地不明] : アートワン , c2010
33 横山大観展 : 耀 (かがや) きの色彩 : 特別企画 / メナード美術館編集 小牧 : メナード美術館 , 2009.9
34 大正期、再興院展の輝き : 大観・観山・靫彦・古径・御舟 : 日本画創造の苦悩と歓喜 / 滋賀県立近代美術館, 栃木県立美術館, 朝日新聞社編集 [東京] : 朝日新聞社 , 2009.9
35 小杉放菴と大観 : 響きあう技とこころ近代日本画のロマン = Kosugi Hōan and Taikan : the reverberation of spirit and technique : the romantic story of modern nihon-ga (Japanese style painting) / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2009.2
36 美への情熱 : 石橋正二郎生誕120年を記念して = passion : commemorating the 120th anniversary of the birth of Ishibashi Shojiro / 石橋美術館編集 久留米 : 石橋美術館 , c2009
37 高島屋史料館所蔵名品展 : 夏季特別展 / 泉屋博古館分館編 東京 : 泉屋博古館分館 , c2009
38 横山大観 : 新たなる伝説へ : 没後50年 / 国立新美術館 [ほか] 編 [東京] : 朝日新聞社 , 2008.1
39 富士山 : 近代に展開した日本の象徴 (シンボル) : 開館30周年記念展 [甲府] : 山梨県立美術館 , 2008
40 横山大観 : 新たなる伝説へ : 没後50年 = Yokoyama Taikan : a legend in the making : fifty years on [東京] : [国立新美術館] , [2008]
41 追求された日本の美 : 花ひらく院展の芸術 / 井原市立田中美術館編集 井原 : 井原市立田中美術館 , 2007.4
42 横山大観と近代日本画の名品展 : 足立美術館 / 足立美術館学芸部編集 [東京] : 毎日新聞社 , 2007.3
43 絵画のなかの物語 : 菱田春草「王昭君」と日本美術院の歴史画 : 飯田市制施行70周年記念特別展 / 飯田市美術博物館編集 飯田 : 飯田市美術博物館 , 2007
44 ニッポンvs美術 : 近代日本画と現代美術 : 大観・栖鳳から村上隆まで / 大阪市立近代美術館建設準備室編 大阪 : 東方出版 , 2006.10
45 平成「梅花の宴」展 : 近・現代の日本画にみる / 奈良県立万葉文化館, NHKきんきメディアプラン編 [出版地不明] : NHKきんきメディアプラン , 2006.10
46 横山大観展 : 近代日本画の巨匠 : 大観の春夏秋冬 / 福岡市美術館編 [福岡] : 福岡市美術館 : 西日本新聞社 : TVQ九州放送 , 2006.7
47 横山大観の世界 / 横山大観著 東京 : 美術年鑑社 , 2006.4
48 「絵画が語る時代と人」展 : 日本画でみるアニュアル・レポート / 秋田県立近代美術館編集 横手 : 秋田県立近代美術館 , 2006.1
49 天心と日本美術院の俊英たち : 日本美術院五浦移転一〇〇年 / 茨城県天心記念五浦美術館編集 北茨城 : 茨城県天心記念五浦美術館 , c2006
50 山種美術館の横山大観 / 山種美術館企画・編集 東京 : 山種美術館 , [2006?]
51 横山大観展 : 足立美術館開館35周年記念 / 足立美術館学芸部編集 安来 : 足立美術館 , 2005.3
52 横山大観と近代日本画の巨匠たち : 足立美術館名品選 / 茨城県天心記念五浦美術館編 [北茨城] : 茨城県天心記念五浦美術館 , c2005
53 横山大観 : 遥かなる霊峰 / [横山大観][画] ; 細野正信編 復刻版. - 東京 : 学習研究社 , 2004.9
54 横山大観 : 近代日本画壇の巨匠 [大阪] : 朝日新聞社事業本部大阪企画事業部 , 2004.7
55 横山大観「海山十題」展 : 発見された幻の名画 [東京] : NHK : NHKプロモーション , c2004
56 大観 春草 観山 武山 : 院展を築いた4人の巨匠 / 富山県水墨美術館編集 [富山] : 富山県水墨美術館 , [2004]
57 若松と菊 : 旧秩父宮家いつくしみの品々 : items cherished by late Prince and Princess Chichibu [東京] : 宮内庁三の丸尚蔵館 , [2004]
58 「横山大観」その心と芸術 : 特別展 / 横山大観 [画] ; 東京国立博物館, 朝日新聞社編 [東京] : 朝日新聞社 , 2002.2
59 横山大観展 : 足立美術館所蔵 / 足立美術館学芸部編 [富山] : 富山県水墨美術館 , 2001.4
60 横山大観展 : 三重県立美術館開館20周年記念 / 三重県立美術館編 [津] : 三重県立美術館協力会 , c2001
61 大観・春草展 : 日本画近代化への道 / 横山大観, 菱田春草 [画] ; 茨城県天心記念五浦美術館編集 北茨城 : 茨城県天心記念五浦美術館 , c2001
62 大觀 : 特別展 / [横山] 大観 [画] ; ふくやま美術館編 福山 : ふくやま美術館 , 2000.4
63 足立美術館名品展 : 横山大観と近代日本画の巨匠たち / 足立美術館学芸部編集 [大阪] : 毎日放送 , c2000
64 横山大観 : 大観画談 / 横山大観著 東京 : 日本図書センター , 1999.12
65 近代の花鳥画展 : 自然に託したメッセージ--21世紀へ [大阪] : 読売新聞大阪本社 , 1999.12
66 文化勲章受章の作家たち : 大観・栖鳳を中心として / 足立美術館編 安来 : 足立美術館 , 1999.8
67 横山大観 : 海・山を描く / 茨城県天心記念五浦美術館編集 北茨城 : 茨城県天心記念五浦美術館 , c1999
68 横山大観と院展の画家たち : 日本美術院創立一〇〇年 / 足立美術館学芸部編集 安来 : 足立美術館 , 1998.8
69 インドに魅せられた日本画家たち : 天心とタゴールの出会いから : 開館1周年記念展 / 茨城県天心記念五浦美術館編 北茨城 : 茨城県天心記念五浦美術館 , c1998
70 大観・春草展 : 開館十五周年記念 [新潟] : [敦井美術館] , [1998]
71 「大観と栖鳳」展 : 東西画壇の両雄 = Taikan Seiho / 横山大観,竹内栖鳳[画] ; 練馬区立美術館編 東京 : 練馬区立美術館 , 1997.4
72 横山大観の時代 : 1920s-40s / 横山大観[ほか画] ; 宮内庁三の丸尚蔵館編 [東京] : 宮内庁 , 1997.3
73 横山大観の時代 : 1920s-40s / 横山大観[ほか画] ; 宮内庁三の丸尚蔵館編 [東京] : 菊葉文化協会 , 1997.3
74 鑑賞カード : ようこそ東京国立近代美術館へ / 東京国立近代美術館編 [1997] - [2001]. - 東京 : 東京国立近代美術館 , c1997-
75 横山大観展 : 足立美術館コレクション / 足立美術館学芸部, 朝日新聞社文化企画局東京企画部編 [東京] : 朝日新聞社 , c1996
76 日本美術院の作家たち展 : 滋賀県立近代美術館所蔵 / 香川県文化会館編集 高松 : 香川県文化会館 , 1996
77 横山大観 : 海・山・空の世界 / 北海道立近代美術館編集 [札幌] : 札幌テレビ放送 , c1995
78 対象へのこだわり : 画家が追い求めたモティーフ・テーマ : 所蔵企画展 小牧 : メナード美術館 , [1995]
79 日本画壇の巨匠横山大観・菱田春草展 : 東洋の近代を求めて / 京都新聞社編 [京都] : 京都新聞社 , [1994.10]
80 横山大観展 : 細川家旧蔵品による勅題画を中心に : 名都美術館新館落成三周年記念 / 横山大観 [画] [名古屋] : [名都美術館] , [1994]
81 横山大観展 : 東洋の目覚め : 百年の軌跡 [出版地不明] : [白石画廊] , [1994]
82 大観・春草展 : 開館三周年記念 / 横山大観, 菱田春草 [画] ; ニューオータニ美術館編 東京 : ホテルニューオータニ , 1994
83 横山大観 / 横山大観[画] 第1巻 - 続2. - 東京 : 大日本絵画 , 1993.5
84 横山大観記念館所蔵品目録 東京 : 鉦鼓洞 , 1993.3
85 足立美術館横山大観展 / 足立美術館, 日本経済新聞社編 [安来] : 足立美術館 , c1993
86 新たな美を拓いた人びと日本美術院の作家たち : 滋賀県立近代美術館所蔵名品展 / 岐阜県美術館編 岐阜 : 岐阜県美術館 , c1993
87 「野間コレクションとその時代」展 : 近代市民社会の美術と蒐集家 / 新潟県立近代美術館編 長岡 : 新潟県立近代美術館 , c1993
88 足立美術館横山大観展 / 足立美術館学芸部編集 [福山] : [福山そごう] , [1992]
89 「横山大観とその同志たち」展 : 毎日新聞創刊一二〇年記念 / 横山大観[ほか画] ; 毎日新聞社編集 [東京] : 毎日新聞社 , c1992
90 近代日本画の巨匠一〇〇人展 : 小さな画面に広がる心と香り [東京] : 朝日新聞文化企画局東京企画第一部 , c1992
91 五浦の五人展 : 岡倉天心 横山大観 下村観山 菱田春草 木村武山 : 財団創立10周年記念 水戸 : 常陽藝文センター , [1992]
92 華麗なる日本画の世界 : 美術展 / 郵政研究所附属資料館編 東京 : 郵政研究所附属資料館 , 1991.11
93 描かれた自然 水戸 : 茨城県近代美術館 , [1991]
94 五浦の作家を中心に 水戸 : 茨城県近代美術館 , [1991]
95 「大観と観山」展 / 横浜美術館編 [東京] : 日本経済新聞社 , c1990
96 椿絵名品展 : 日本人の心の花「つばき」 / 河北倫明, 細野正信監修 [横須賀] : [さいか屋] , [1990]
97 水にちなんで 水戸 : 茨城県近代美術館 , [1990]
98 日本画の四季展 : 明治・大正・昭和の大家が描く / 西武美術館編 [東京] : 西武美術館 , c1989
99 横山大観「海山十題」展 : 生誕120年記念 / 日本経済新聞社編 東京 : 日本経済新聞社 , c1989
100 日本の秋 : 絵画・工芸展 [新潟] : [敦井美術館] , [1989]
101 四人の巨匠展 : 近代日本画の夜明け : 松本市制施行80周年記念 / 日本民俗資料館編 松本 : 日本民俗資料館 , 1987.10
102 「横山大観屏風絵」展 : 生誕120年記念 心の芸術 東京 : 朝日新聞東京本社企画第一部 , 1987
103 近代日本画の四季 : 西武百貨店所沢店開店一周年記念 / 西武百貨店編 [東京] : 西武百貨店 , c1987
104 横山大観展 : 画業100周年記念 福岡 : 朝日新聞西武本社企画部 , [1987]
105 横山大観展 / 尾崎正明編 [名古屋] : 中日新聞社 , [1986]
106 横山大観と日本美術院の巨匠展 : 開館3周年記念 [新潟] : [敦井美術館] , [1986]
107 横山大観展 : 足立美術館所蔵 / 足立美術館編集 大阪 : 日本経済新聞大阪本社 , 1985.12
108 横山大観展 : 大観芸術の軌跡-院展出品作を中心に [水戸] : 茨城県立美術博物館 , [1985.5]
109 近代日本画にみる女性美展 / 西武美術館, 日本経済新聞大阪本社編集 [東京] : 日本経済新聞社 , 1985.4
110 日本画の秀作展 東京 : フジヰ画廊 , 1985
111 近代日本画の胎動 : 横山大観とその周辺 : 開館特別記念展 / 〔東京都〕練馬区立美術館編 東京 : 練馬区立美術館 , c1985
112 今日の日本画 : 第8回山種美術館賞展 / 山種美術館編 尼崎 : 尼崎市総合文化センタ- , [1985]
113 四季名作展 : 巨匠たちの春・夏・秋・冬 : 読売新聞日曜版「日本の四季」掲載10周年記念 [東京] : 読売新聞社 , c1985
114 足立美術館所蔵大観名品一〇〇選 1984,1988,1994. - 安来 : 足立美術館 , 1984-
115 横山大観 : 燕山・楚水の大絵巻 / 横山大観[画] 東京 : 山種美術館 , [1984]
116 横山大観の芸術展 : 東洋の心と美をえがく巨星の生涯 / 奈良県立美術館編 大阪 : サンケイ新聞大阪本社 , 1984
117 近代日本画秀作選 [東京] : [上野松坂屋] , [1984]
118 横山大観展 : 足立美術館所蔵 / 日本経済新聞大阪本社事業部編 安来 : 足立美術館 , 1983.1
119 近代日本画名作展 : 山種美術館所蔵作品による [高崎] : 群馬県立近代美術館 , c1983
120 巨匠三人展 : 竹内栖鳳・横山大観・川合玉堂 [東京] : 高島屋東京店美術部 , [1983]
121 近代日本絵画を築いた・天才達の20歳代作品展 / 山梨県立美術館編 甲府 : 山梨県立美術館 , c1982
122 横山大観展 : 新発見作品を中心とする 富山 : 富山県文化振興財団・富山県民会館 , [1982]
123 近代の日本画 : 細川家コレクションを中心に / 佐賀県立博物館編 [佐賀] : 佐賀県立博物館 , 1981.10
124 横山大観展 : 新発見作品を中心とする / 朝日新聞東京本社企画部編 東京 : 朝日新聞東京本社企画部 , c1981
125 横山大観勅題画展 : 永青文庫秘蔵 〔東京〕 : 毎日新聞社 , c1981
126 横山大観展 : 近代日本画の巨匠 京都 : 京都新聞社企画部 , [1980.5]
127 昭和 / 横山大観 [画] 1,2. - 東京 : 大日本絵画巧芸美術 , 1980.4-1980.8
128 戦後の日本画展 [鎌倉] : 神奈川県立近代美術館 , c1980
129 日本画の100年 明治・大正・昭和の名作展 : 山種美術館所蔵 : 藤沢さいか屋開店2周年記念 [藤沢] : [藤沢さいか屋] , [1980]
130 大正 / 横山大観 [画] 東京 : 大日本絵画巧芸美術 , 1979.11
131 明治 / 横山大観 [画] 東京 : 大日本絵画巧芸美術 , 1979.7
132 絵巻 / 横山大観 [画] 楚水の巻 - 絵巻解説. - 東京 : 大日本絵画巧芸美術 , 1979.1
133 五浦の作家展 : 大観・観山・春草・武山 [水戸] : 茨城県立美術博物館 , [1979]
134 横山大観屏風名品展 / 鈴木進監修 [東京] : サンケイ新聞社 , [1979]
135 横山大観 : 横山大観記念館2周年記念 ([製作地不明] : 大塚巧藝社 , c1978])
136 横山大観 ([製作地不明] : 大塚巧藝社 , [1978])
137 海と湖沼展 : 自然との対話 : 特別展 千葉 : 千葉県立美術館 , 1977.7
138 横山大観展 : 横山大観記念館開館記念 [出版地不明] : [横山大観記念館] , c1977
139 横山大観展 : 秋季特別展 / 横山大観[画] [富士宮] : 富士美術館 , [1977]
140 大観 玉堂 龍子三巨匠展 東京 : 日本経済新聞社 , c1977
141 Exposition d'art Taikan Yokoyama [Paris] : [Grand Palais] , [1977]
142 Salon 1977 : Grand Palais-Paris : peinture, aquarelle, sculpture, gravure, lithographie, architecture, arts décoratifs Paris : Société nationale des beaux-arts , [1977]
143 天心と大観 : 開館一周年記念特別展 東京 : 横山大観記念館 , [1977]
144 近代日本画の巨匠展 : 足立美術館所蔵 / 日本経済新聞大阪本社事業部編 [大阪] : [日本経済新聞社] , [1977]
145 横山大観展 / 横山大観画 ; 朝日新聞大阪本社企画部編 大阪 : 朝日新聞社大阪本社企画部 , 1976
146 横山大観展 [出版地不明] : [出版者不明] , 1974
147 近代日本画名作展 : 足立美術館所蔵 / 日本経済新聞社大阪本社文化事業部編 [大阪] : [日本経済新聞社] , 1974序
148 近代日本画名作展 : 山種美術館所蔵品による [広島] : [広島県立美術館] , [1972]
149 明治・大正・昭和三代の日本画春の名作展 / 足立美術館編 [安来] : 足立美術館 , [1971]
150 大観・波山展 : 明治百年記念 [東京] : 大塚巧芸社 (製作) , [1968.9]
151 近代日本画の巨匠 : 横須賀さいか屋増築完成記念特別展 [横須賀] : [横須賀さいか屋] , [1968]
152 日本の素描 : 素描から作品へ : 特別展 東京 : [山種美術館] , [1967.5]
153 近代日本画大家展 : 原三溪翁生誕百年記念 [出版地不明] : 大塚巧藝社 (製作) , [1967]
154 横山大観 東京 : 平凡社 , 1961.9
155 横山大観名作展 [東京] : [五島美術館] , [1961]
156 日本画名作展 [出版地不明] : [出版者不明] , [1960]
157 横山大観遺作展 東京 : 横山大観遺作展委員会 , 1959.9
158 横山大観遺作展 / 横山大観遺作展委員会編集 東京 : 横山大観遺作展委員会 , 1959.9
159 大観・玉堂・古径作品展目録 東京 : [東京国立博物館] , 1958.4. - ([出版地不明] : 大塚巧芸社)
160 横山大観展 [東京] : [三越] , [1958]
161 生々流転 / [横山大觀作] [博多] : [博多大丸] , [1958]
162 大観展 : 明治・大正・昭和 : 三代の画業を回顧して [大阪] : [そごう] , [1956]
163 横山大観米寿記念屏風と絵巻名作展 東京 : 松屋 , [1955.5]
164 大観画業六十年展目録解説 [東京] : 朝日新聞東京本社 , [1949]
165 紀元二千六百年奉祝美術展覧會原色畫帖 / 美術工藝會編 東京 : 美術工芸会 , 1940.12
166 横山大觀先生並諸大家「繪附・名作陶器」展覽會目録 [大阪] : [長堀高島屋] , [1937]
167 渡伊スケッチ集 / 大観, 勝観 [画] [出版地不明] : 朝日新聞社 , 1930
168 الفن الياباني التقليدي منذ ثورة ميجي ١٨٦٧ [S.l.] : وزارة الثقافة والإرشاد القومي، مديرية الفنون الجميلة
169 横山大観 / 横山大観[画] 東京 : 大日本絵画巧芸美術