イデミツ ビジュツカン
出光美術館

Show author's details.

Attribute of the Author Group
Place 東京
Notes Idemitsu Bijutsukan sensho
Trubner, H. Treasures of Asian art from the Idemitsu collection, c1981: t.p.(Idemitsu Museum of Arts)
Date 1966-
See from' reference Idemitsu Bijutsukan
Gallaria Idemitsu di Tokio
Musée Idemitsu
Tokyo (Japan). Idemitsu Art Gallery
Idemitsu Museum of Arts
Idemitu Bizyutukan
Codes AuthorityID=LA00001093  NCID=DA01028978
1 出光佐三、美の交感 : 波山・放菴・ルオー / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2024.6
2 復刻開館記念展 : 仙厓・古唐津・中国陶磁・オリエント / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2024.4
3 池大雅 : 陽光の山水 : 生誕300年記念 = Ike Taiga : landscape of sunlight / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2024.2
4 青磁 : 世界を魅了したやきもの / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2023.11
5 江戸時代の美術 : 「軽み」の誕生 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2023.9
6 しりとり日本美術 : 日本の美・鑑賞入門 = Image chaining in Japanese art : an introductory guide to Japanese esthetics / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2023.8
7 琳派のやきもの : 響きあう陶画の美 : 尾形乾山生誕三六〇年 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2023.6
8 茶の湯の床飾り--茶席をかざる書画 = Decorating the toko alcove--calligraphy and paintings for tea rooms / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2023.4
9 江戸絵画の華 = The splendor of Edo painting / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2023.1
10 惹かれあう美と創造 : 陶磁の東西交流 = Intertwining beauty and creation : interinfluence in ceramic art of East and West / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2022.10
11 仙厓のすべて = All about Sengai / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2022.9
12 板谷波山 : 時空を超えた新たなる陶芸の世界 : 生誕一五〇年 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2022.6
13 国宝手鑑「見努世友」と古筆の美 = National treasure "Minuyo-no-tomo" and the beauty of kohitsu / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2022.4
14 見努世友 : 出光美術館所蔵国宝古筆手鑑 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2022.4
15 茶の湯の美 : 松平不昧生誕270年 = The esthetics of cha no yu : 270th anniversary of the birth of Matsudaira Fumai / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2021.4
16 御茶器帳 (雲州蔵帳) : 出光美術館蔵 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2021.4
17 狩野派 : 画壇を制した眼と手 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2020.2
18 やきもの入門 : 色彩・文様・造形をたのしむ / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2019.11
19 名勝八景 : 憧れの山水 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2019.10
20 芭蕉 : 奥の細道330年 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2019.8
21 唐三彩 : シルクロードの至宝 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2019.6
22 六古窯 : 「和」のやきもの / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2019.4
23 染付 : 世界に花咲く青のうつわ / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2019.1
24 江戸絵画の文雅(ぶんが) : 魅惑の18世紀 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2018.11
25 仙厓礼讃 = Admiration for Sengai / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2018.9
26 「江戸名所図屏風」と都市の華やぎ / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2018.7
27 歌仙と古筆 : 人麿影供900年 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2018.6
28 宋磁 : 神秘のやきもの / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2018.4
29 色絵 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2018.1
30 美の継承と創意 = Succession and originality of beauty / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2017.11
31 江戸の琳派芸術 = The art of Edo Rimpa / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2017.9
32 祈りのかたち : 仏教美術入門 = Forms and expressions of prayer : introduction to Buddhist art / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2017.7
33 水墨の風 : 長谷川等伯と雪舟 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2017.6
34 茶の湯のうつわ : 和漢の世界 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2017.4
35 古唐津 : 大いなるやきものの時代 : 開館50周年記念 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2017.2
36 岩佐又兵衛と源氏絵 : 「古典」への挑戦 : 開館50周年記念 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2017.1
37 時代を映す仮名のかたち : 国宝手鑑『見努世友』と古筆の名品 : 開館50周年記念 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2016.11
38 大仙厓展 : 開館50周年記念 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2016.10
39 出光美術館50年史 = 50 years of the Idemitsu Museum of Arts, 1966-2016 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2016.10
40 東洋・日本 : 陶磁の至宝 : 豊麗なる美の競演 : 開館50周年記念 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2016.7
41 美の祝典 : 開館50周年記念 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2016.4
42 勝川春章と肉筆美人画 : 「みやび」の女性像 : 生誕二九〇年記念 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2016.2
43 書の流儀 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2016.1
44 ジョルジュ・ルオー展 : 内なる光を求めて = Georges Rouault : in search of the inner light / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2015.10
45 躍動と回帰 : 桃山の美術 = Energy and revival : the art of Momoyama / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2015.8
46 田能村竹田 : 没後180年 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2015.6
47 東洋の美 : 中国・朝鮮・東南アジアの名品 = The beauty of Asian art : masterpieces from China, Korea and Southeast Asia / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2015.4
48 小杉放菴 : 「東洋」への愛 : 没後50年 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2015.2
49 物語絵 : 「ことば」と「かたち」 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2015.1
50 仁清・乾山と京の工芸 : 風雅のうつわ = Ninsei, Kenzan and crafts of Kyoto : utensils of elegance / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2014.10
51 宗像大社国宝展 : 神の島・沖ノ島と大社の神宝 = National treasures of the Munakata shrine : the sacred island of Okinoshima and holy treasures from the shrine / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2014.8
52 鉄斎 : 没後90年 = Tessai : commemorating the 90th year of the death of the artist / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2014.6
53 日本絵画の魅惑 = Fascination with Japanese painting / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2014.4
54 板谷波山の夢みたもの : 「至福」の近代日本陶芸 : 没後50年・大回顧 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2014.1
55 江戸の狩野派 : 優美への革新 = The Kanō School in Edo : innovation toward elegance / 出光美術館編 [東京] : 出光美術館 , 2013.11
56 仙厓と禅の世界 : 一休ゆかりの床菜菴コレクション : 特集展示 = Sengai and the world of Zen / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2013.9
57 書と絵画の対話 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2013.7
58 古染付と祥瑞 : 日本人の愛した<青>の茶陶 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2013.5
59 源氏絵と伊勢絵 : 描かれた恋物語 : 土佐光吉没後400年記念 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2013.4
60 オリエントの美術 = Art of the Orient / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2013.1
61 琳派芸術 / 出光美術館編 2. - [東京] : 出光美術館 , 2012.10
62 東洋の白いやきもの : 純なる世界 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2012.8
63 祭 : 遊楽・祭礼・名所 = Matsuri : amusements, festivals and famous places / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2012.6
64 悠久の美 : 唐物茶陶から青銅器まで / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2012.4
65 古筆手鑑 : 国宝「見努世友」と「藻塩草」 = Kohitsu Tekagami : albums of ancient calligraphy of poem anthologies / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2012.2
66 三代山田常山 : 人間国宝その陶芸と心 = Yamada Jōzan III : "Living National Treasure", his spirit and ceramics / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2012.1
67 長谷川等伯と狩野派 = Hasegawa Tōhaku and the Kanō School / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2011.10
68 大雅・蕪村・玉堂と仙厓 : 「笑 (わらい)」のこころ = Taiga, Buson, Gyokudō and Sengai : the spirit of laughter / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2011.9
69 明・清陶磁の名品 : 官窯の洗練、民窯の創造 = Masterpiece of Ming and Qing ceramics : the sophistication of official kilns, the innovation of commercial kilns / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2011.6
70 三上文庫目録 / 出光美術館編 上,中,下. - 東京 : 出光美術館 , 2011.6
71 花鳥の美 : 珠玉の日本・東洋美術 = Beauty of birds and flowers in art : masterpieces of Japanese and East Asian arts / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2011.4
72 光悦・宗達から江戸琳派 = From Kōetsu and Sōtatsu to the Edo Rimpa school / 出光美術館編 [東京] : 出光美術館 , 2011.1
73 長谷川等伯と狩野派 = Hasegawa Tōhaku and the Kanō School [東京] : [出光美術館] , [2011]
74 茶陶の道 : 天目と呉州赤絵 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2010.11
75 日本美術のヴィーナス : 浮世絵と近代美人画 = "Venus" in Japanese art : ukiyo-e and modern Japanese beauty paintings / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2010.7
76 屏風の世界 : その変遷と展開 = The world of screen paintings : transition and development / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2010.6
77 茶 : 喫茶のたのしみ = Tea : the joy of drinking / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2010.4
78 麗しのうつわ : 日本やきもの名品選 = The elegance of vessels : masterpieces of Japanese ceramics / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2010.1
79 ユートピア : 描かれし夢と楽園 = Utopia : dreamland and paradise depicted / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2009.10
80 芭蕉 : 「奥の細道」からの贈りもの / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2009.9
81 中国の陶俑 : 漢の加彩と唐三彩 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2009.8
82 やまと絵の譜 = Genealogy of Yamato-e (Japanese style painting) / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2009.6
83 水墨画の輝き--雪舟・等伯から鉄斎まで = The brilliance of Suiboku-ga (ink painting) from Sesshū, Tohaku to Tessai / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2009.4
84 小杉放菴と大観 : 響きあう技とこころ近代日本画のロマン = Kosugi Hōan and Taikan : the reverberation of spirit and technique : the romantic story of modern nihon-ga (Japanese style painting) / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2009.2
85 古典と現代の対話 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2009.1
86 近代日本の巨匠たち : 出光コレクション名品選 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2008.9
87 受贈三上次男コレクション図版目録 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2008.6
88 ルオー大回顧展 : 没後50年 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2008.6
89 陶磁の東西交流 : 景徳鎮・柿右衛門・古伊万里からデルフト・マイセン / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2008.6
90 王朝の恋 : 描かれた伊勢物語 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2008.1
91 乾山の芸術と光琳 / NHKプロモーション編 [東京] : NHKプロモーション , 2007.11
92 仙厓/センガイ/Sengai : 禅画にあそぶ : 没後170年記念 = Sengai : enjoying Zen paintings : in memory of 170th year after his death / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2007.9
93 肉筆浮世絵 : 出光コレクションのすべて / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2007.4
94 志野と織部 = shino and oribe / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2007.2
95 書のデザイン / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2007.1
96 肉筆浮世絵のすべて : その誕生から歌麿・北斎・広重まで = All about nikuhitsu Ukiyo-e painting : from its birth to Utamaro, Hokusai and Hiroshige 東京 : 出光美術館 , [2007]
97 国宝伴大納言絵巻 = Illustrated stories on courtier ban dainagon / 出光美術館編集発行 東京 : 出光美術館 , 2006.10
98 国宝風神雷神図屏風 : 宗達・光琳・抱一琳派芸術の継承と創造 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2006.9
99 琳派芸術の継承と創造 : 「国宝風神雷神図屏風」展図録別冊 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2006.9
100 青磁の美 : 秘色の探求 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2006.7
101 出光美術館名品選 / 出光美術館編 1,2. - 東京 : 出光美術館 , 2006.4 -
102 歌仙の饗宴 : 古今和歌集一一〇〇年記念祭 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2006.1
103 京の雅び・都のひとびと : 琳派と京焼 = Elegance of Kyoto, people of the capital city : Rimpa and Kyō-yaki / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2005.8
104 中国・磁州窯 : なごみと味わい / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2005.7
105 古九谷 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2004.9
106 蒐集家・出光佐三のこころ : 出光コレクション誕生100周年 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2004.6
107 最後の文人鐵齋 : 没後八十年 : 富士山から蓬莱山へ / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2004.1
108 漂泊の詩人芭蕉 : 風雅の跡 / 〔松尾芭蕉書〕 ; 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 2003.10
109 皇帝を魅了したうつわ / 出光美術館[編] 東京 : 出光美術館 , 2003.7
110 板谷波山の意匠 / [板谷波山作] ; 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2003.2
111 皇帝を魅了したうつわ : 中国景徳鎮窯の名宝 : 館蔵品による = Ceramics that fascinated emperors : treasures of the Chinese Jingdezhen Kiln : from the Idemitsu collection 東京 : 出光美術館 , [2003]
112 高野切と蘭亭序 = Kōya-gire and Rantei-jo / [編集出光美術館] 東京 : 出光美術館 , 2002.10
113 描かれた極楽と地獄 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2002.4
114 国宝松林図屏風展 : 開館三十五周年記念長谷川等伯 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 2002.2
115 歌麿と北斎 [東京] : [出光美術館] , [2002]
116 仙厓展 : 禅画とユーモア : 館蔵品による : Sengai from the Idemitsu collection 東京 : 出光美術館 , [2002]
117 シルクロードの宝物 : 草原の道・海の道 / 出光美術館[編集] 東京 : 出光美術館 , 2001.9
118 茶器と掛物展 : 所蔵館による : 開館35周年記念 [東京] : [出光美術館] , [2001]
119 板谷波山展 : 珠玉の陶芸 [東京] : [出光美術館] , [2001]
120 酒井抱一展 : 琳派の華 [東京] : [出光美術館] , [2001]
121 小杉放菴展 [東京] : [出光美術館] , [2000]
122 サム・フランシス / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , [2000]
123 聖徳記念絵画館壁画・原画展 : 描かれた明治 [東京] : [出光美術館] , [2000]
124 小山冨士夫展 [東京] : [出光美術館] , [2000]
125 中国の白磁 : 館蔵 = The beauty of Chinese white porcelain 東京 : 出光美術館 , [2000]
126 アンデス文明の遺産 : インカ帝国を育んだ社会と文化 : 館蔵 [東京] : [出光美術館] , [1999]
127 琳派の美 : 館蔵 = The art of Rimpa 東京 : 出光美術館 , [1999]
128 中国美術の源流展 : 中国古代の工芸に表された図像を中心に : 館蔵 = The origins of Chinese art : icons expressed in ancient Chinese arts and crafts 東京 : 出光美術館 , [1999]
129 桃山の美 : 数奇のかたちと意匠 : 館蔵 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1998.11
130 大皿の時代展 : 宴の器 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1998,2
131 アンドレ・マルローとフランス画壇の12人の巨匠たち / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , c1998
132 館蔵茶の湯の美 = Art of Tea Ceremony / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1997.10
133 田能村竹田 = Tanomura Chikuden / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1997.6
134 アンデスの染織 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1997.1
135 地下宮殿の遺宝 : 中国河北省定州北宋塔基出土文物展 = Treasures from the underground palaces : excavated treasures from Northern Song pagodas, Dingzhou, Hebei province, China / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , c1997
136 地下宮殿の遺宝 : 中国河北省定州北宋塔基出土文物展 = Treasures from the underground palaces : excavated treasures from Northern Song pagodas, Dingzhou, Hebei province, China [東京] : [出光美術館] , [1997]
137 富岡鉄斎展 東京 : 出光美術館 , [1997?]
138 仙厓展 : 館蔵 = Zen-ga by Sengai 東京 : 出光美術館 , [1997?]
139 小杉放菴展 : 洋画・日本画の軌跡 : 館蔵 = Kosugi Hōan : locus in Japanese and western style paintings 東京 : 出光美術館 , [1997]
140 文人画展 / 出光美術館 [編集] 東京 : 出光美術館 , 1996.11
141 艶と粹 : 肉筆浮世絵展 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1996.1
142 パリ・ギメ美術館展 : シルクロードに花開いた仏教美術の精華 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , c1996
143 艶と粋 : 肉筆浮世絵展 東京 : 出光美術館 , [1996]
144 開館30周年記念特別展 : 4部構成 = The 30th anniversary Idemitsu Museum of Arts : the masterpieces from the Idemitsu collection 東京 : 出光美術館 , [1996]
145 出光美術館研究紀要 = Idemitsu Museum of Arts journal of art historical research / 出光美術館 [編集] 1号 (1995)-. - 東京 : 出光美術館 , 1995.7-
146 中国の考古学展 : 北京大学考古学系発掘成果 : 北京大学サックラー考古芸術博物館所蔵 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1995
147 調和の美 : 書跡と絵画 / 出光美術館編 [東京] : 出光美術館 , 1995
148 Worlds seen and imagined : Japanese screens from the Idemitsu Museum of Arts / Taizō Kuroda, Melinda Takeuchi, Yūzō Yamane : cloth,: paper. - New York, N.Y. : Asia Society Galleries : Abbeville Press , c1995
149 越前古陶とその再現 : 九右衛門窯の記録 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1994.8
150 バウアー・コレクション中国陶磁名品展 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , c1994
151 板谷波山 / [板谷波山作] ; 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , c1994
152 琳派 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1993.11
153 ムンク展 : 愛と死 / 出光美術館, 尚文社[編集] 東京 : 出光美術館 , 1993
154 芭蕉展 : 没後三百年記念 / 俳文学会, 柿衞文庫, 出光美術館編 [東京] : 日本経済新聞社 , c1993
155 書 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1992.7
156 田能村竹田 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館. - 東京 : 平凡社 (発売) , 1992.1
157 アジア美術名品展 : ロックフェラー3世夫妻コレクションアジア・ソサエティ(ニューヨーク)蔵 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , c1992
158 中国と日本の色絵磁器展 : 17→18世紀を中心として 東京 : [出光美術館] , [1992]
159 ルオー / ルオー [画] ; 出光美術館編集 東京 : 出光美術館. - 東京 : 平凡社(発売) , 1991.8
160 館蔵名品選 / 出光美術館編 第1集. - 改訂版. - 東京 : 出光美術館 , 1991.4
161 館蔵名品選 / 出光美術館編 第2集,第3集. - [東京] : 出光美術館 , 1991-
162 能装束 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1990.8
163 日本陶磁 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1990.7
164 ジョルジュ・ルオー : 出光美術館蔵品 / ルオー[画] ; 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1990
165 トプカプ宮殿秘蔵東洋陶磁の至宝展 / 出光美術館編 [東京] : 出光美術館 , 1990
166 ジョルジュ・ルオー : 出光美術館蔵品 / ルオー[画] ; 出光美術館編集 [本編],[続編]. - 東京 : 出光美術館 , 1990-
167 小杉放菴 / 小杉放庵 [画] ; 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1989.8
168 中国の工芸 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1989.4
169 シカゴ美術館中国美術名品展 = Masterpieces of Chinese arts from the Art Institute of Chicago / 大阪市立東洋陶磁美術館, 出光美術館編集 [大阪] : 大阪市美術振興協会 , 1989.2
170 小杉放菴展 : 歿後二十五年回顧 [東京] : [出光美術館] , [1989]
171 肉筆浮世絵 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1988.11
172 仙厓 / 仙厓[画] ; 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1988.8
173 板谷波山 / [板谷波山作] ; 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1988.2
174 板谷波山 [東京] : [出光美術館] , [1988]
175 風俗画 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1987.11
176 開館20周年記念名品展 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1986.10
177 やまと絵 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1986.10
178 古唐津 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1986.1
179 ルオー展 東京 : [出光美術館] , [1986]
180 唐津百選 : 故宮博物院・出光美術館交換陶磁片 [東京] : [出光美術館] , [1986]
181 琳派作品 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1985.10
182 書の美 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1985.2
183 皿と鉢 東京 : [出光美術館] , [1985]
184 琳派作品展 東京 : 出光美術館 , [1985]
185 中国陶磁名品展 東京 : [出光美術館] , [1984]
186 出光美術館名品展 . 白鶴美術館名品展 : 白鶴美術館開館50周年記念 [神戸] : [白鶴美術館]. - [東京] : [出光美術館] , [1984]
187 日本の絵画百選 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1983.11
188 茶の美 [東京] : [出光美術館] , [1983]
189 日本の絵画展 [東京] : [出光美術館] , [1983]
190 中国の文様 : 5000年の工芸の美 [東京] : [出光美術館] , [1983?]
191 仙厓 東京 : 出光美術館 , [1983]
192 プチ・パレ美術館名品展 / 出光美術館編 [東京] : 出光美術館 , c1982
193 近年発見の窯址出土中国陶磁展 = Kiln sites of ancient China / 出光美術館編 1949-1981. - [東京] : 出光美術館 , c1982
194 近年発見の窯址出土中国陶磁展 = Kiln sites of ancient China / 出光美術館編 1949-1981. - [東京] : 出光美術館 , c1982
195 開館十五周年記念展図録 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1981.3
196 Treasures of Asian art from the Idemitsu Collection / by Henry Trubner and Tsugio Mikami, in collaboration with William J. Rathbun and the Idemitsu Museum of Arts ; assisted by Amy Newland pbk. - Seattle, Wash. : Seattle Art Museum , c1981
197 L'art du Japon éternel dans la collection Idemitsu / [exposition organisée par la Fondation Idemitsu] [Paris] : Association francaise d'action artistique , [1981]
198 開館十五周年記念展 = The special exhibition commemorationg the 15th anniversary of Idemitsu Museum of Arts 東京 : 出光美術館 , 1981
199 放菴・波山・白陽 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1980.1
200 ジョルジュ・ルオー展 東京 : 出光美術館 , [1980]
201 宋代の陶磁 / 出光美術館編集 東京 : 出光美術館 , 1979.11
202 オリエントの美術 = Treasures of the Orient / 出光美術館, 中近東文化センター編集 東京 : 出光美術館. - 三鷹 : 中近東文化センター , 1979.10
203 アンドレ・マルローと永遠の日本 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1978.11
204 中国古代の美術 / 出光美術館編集・制作 東京 : 出光美術館 , 1978.5
205 田能村竹田 / 出光美術館編 [東京] : 出光美術館 , 1978.4
206 アンドレ・マルローと永遠の日本 : 特別展 [東京] : [出光美術館] , 1978序
207 宗像沖ノ島展 / 出光美術館,宗像大社復興期成会編 東京 : 出光美術館 , 1977.11
208 元・明の陶磁 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1977
209 出光美術館十周年記念図録 / 出光美術館編 [東京] : 出光美術館 , c1976
210 出光美術館名品展 白鶴美術館名宝展図録 / 出光美術館, 白鶴美術館編 東京 : 出光美術館 , 1976序
211 出光美術館名品展[出品目録] / 出光美術館編 . 白鶴美術館名宝展出品目録 / [白鶴美術館編] 東京 : 出光美術館. - 神戸 : 白鶴美術館 , [1976]
212 オリエント美術展 : 西アジアとシルク・ロード / 北九州市立美術館 北九州 : 北九州市立美術館 , 1975
213 中国古代の青銅器と玉 東京 : 出光美術館 , [1975]
214 パッシォン展 / ルオー [画] [東京] : 出光美術館 , [1973]
215 陶芸の東西交流 東京 : [出光美術館] , c1972
216 初期風俗画と肉筆浮世絵 : 昭和47年新春展 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1972
217 出光美術館開館五周年記念展 / 出光美術館編集 [東京] : 出光美術館 , c1971
218 出光美術館名品展図録 / 出光美術館編 昭和43年度 書画の部,昭和43年度 工芸の部. - [東京] : 出光美術館 , 1968.10-1969.1序
219 宗像大社国宝展 : 玄界灘の神島沖の島古代祭祀遺品と社伝神宝 東京 : 出光美術館 , 1968
220 板谷波山 / [板谷波山作] ; 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1968
221 Pitture giapponesi ukiyo-e : del primo periodo (secc. XVII-XIX) : appartenenti alla Galleria Idemitsu di Tokyo / prefazione di Ichimatsu Tanaka ; catalogo a cura di Sadao Kikuchi ; edizione italiana a cura di Fosco Maraini Roma : Instituto Giapponese Di Cultura , [1968]
222 日本の色絵 : 出光美術館開館一周年記念展 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , 1967.10
223 茶の美展 / 出光美術館[編] [東京] : [出光美術館] , 1967
224 出光美術館館報 1号 (1967.9)-. - 東京 : 出光美術館 , 1967-
225 出光美術館開館記念展 / 出光美術館編 東京 : [出光美術館] , [1966.10]
226 オリエントの遺宝 / 出光美術館編集・製作 東京 : 出光美術館 , 196-
227 小杉放菴 [東京] : [出光美術館] , [19--]
228 中国の古銅器 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館 , [出版年不明]
229 田能村竹田 / 出光美術館編集・製作 東京 : 出光美術館 , [出版年不明]
230 日本の美・発見 = Discover the beauty of Japan 東京 : 出光美術館
231 受贈図書 / 出光美術館編 東京 : 出光美術館